採用オプション紹介その2です!
参考になれば幸いです。
その1はこちら
- 採用オプション
- 16. 雪止め金具 12,300円
- 17. 玄関ドア電動リモコンキー UBアーチハンドル 70,000円
- 18. ピクチャーレール 3,900円
- 19. ボトル用ステンレスラック追加 2,000円
- 20. 電動密閉式シャッター追加 7,000円
- 21. エコキュート変更 ハイパワータイプ 65,000円
- 22. トイレ変更(ウォシュレットJ1→アラウーノS2) 47,500円
- 23. 壁下地補強 25,000円
- 24. 電気工事追加 スイッチコンセント等 59,500円
- 25. 情報コンセント(LAN/TV/TEL) 13,000円
- 26. 情報コンセント(LAN/TV) 33,000円
- 27. 情報ボックス 25,500円
- 28. オリジナルLED証明器具 追加分 6,800円
- 29. LEDキャンペーン 87,000円
- 30. 照明器具 標準外 43,303円
- 31. 壁クロス2色施工 5,000円
- 32. 屋外物干金物 16,800円
- 33. 室内物干金物 7,200円
- 34. 高性能樹脂サッシ用網戸 90,000円
- 35. エアコン 工事 56,300円
- 合計
- タウンライフ家づくりのサービスを活用
採用オプション
16. 雪止め金具 12,300円
屋根の雪止め金具です。一応つけておきました。
17. 玄関ドア電動リモコンキー UBアーチハンドル 70,000円
リモコンを持っている状態でドアのボタンをピッとすればカギの開け閉めができる便利なやつ、鍵穴が見えないので見た目がすっきりしていてカッコいいです。
18. ピクチャーレール 3,900円
一か所だけつけたピクチャーレール、入居後に追加しましたが
提携のカーテン業者で後付けしても安かったです。
19. ボトル用ステンレスラック追加 2,000円
お風呂の鏡の下に設置するラックです、追加して子供のおもちゃ入れに使用しています。
20. 電動密閉式シャッター追加 7,000円
キッチンの換気扇に設置するオプションです、効果のほどはわかりませんが
なるべく気密性を高めたかったので採用しました。
21. エコキュート変更 ハイパワータイプ 65,000円
2階にお風呂をつけたので問答無用でハイパワータイプにしました!
22. トイレ変更(ウォシュレットJ1→アラウーノS2) 47,500円
1Fのトイレはよく使うしお客様も使うので見栄を張ってアラウーノにて大正解でした。
標準のトイレと違って全然汚れません、標準のトイレは汚れがたまるし洗いにくいしで2階のトイレもアラウーノにすればよかったです。
23. 壁下地補強 25,000円
和室の壁を補強したんです。何故かというとボルダリングウォールをつけたかったから
ホールドはまだオモチャですが子供が上って遊んでいます。
本物に変えれば大人もいけちゃいますね。
24. 電気工事追加 スイッチコンセント等 59,500円
25. 情報コンセント(LAN/TV/TEL) 13,000円
26. 情報コンセント(LAN/TV) 33,000円
27. 情報ボックス 25,500円
追加したコンセントとかLAN口とかです。とにかく沢山つけると良いでしょう。
外部からの光回線やテレビのケーブルは情報ボックスに集約され、各部屋に取り付けた情報コンセントにつながっていきます。ハブは自分で用意しないといけません。
28. オリジナルLED証明器具 追加分 6,800円
29. LEDキャンペーン 87,000円
30. 照明器具 標準外 43,303円
LEDキャンペーンで全照明LEDになり、追加や標準外の照明を追加しています。
31. 壁クロス2色施工 5,000円
寝室だけアクセントクロスにしました。
32. 屋外物干金物 16,800円
一般的なベランダの物干しです。
33. 室内物干金物 7,200円
ホスクリーンですね。標準でいくつかついてきたような?
脱衣所と寝室の二か所で干せるように追加しています。冬は室内欲しが多いし加湿にもなるので助かります。
34. 高性能樹脂サッシ用網戸 90,000円
なんと網戸、オプションです!
何かと網戸にしたい時は多いので必須です。
35. エアコン 工事 56,300円
床暖房とセットで1つはついてくるんですが、寝室に1つ追加で設置しました。
夏と秋の床暖房を入れる前に冷えた日だけ稼働しています。床暖房を入れたら一切稼働しません。
とにかく断熱性が良い家なので正直うちレベルの広さなら、設置場所と間取りを工夫すれば家中一台で冷房できると思います。
合計
合計 2,555,903円
少ないほうと言われたので他のお宅はもっと掛かっているんでしょう。
参考になれば幸いです。
タウンライフ家づくりのサービスを活用
タウンライフ家づくりのサービスならあなたの要望や希望に基づいて「間取りプラン」を無料で提案してくれます。
このサービスを利用するメリットは以下の通り
- 複数の会社に個別に相談する必要がなく、自宅に居ながら家づくりができる
- 複数社のプランを比較・検討できる
- 利用はすべて無料!
こちらから間取りプランを無料で一括依頼できますよ!
間取りに限らず家づくり全般の相談ができますので、ぜひ試してみてください 。