i-smartに首ったけブログ

家の事を中心とした日常雑記

LDKのレイアウトを考える

f:id:maxwell8704:20190204173119j:plain

 

妻が出産のために里帰りしてしまったのでi-smart独り占め中です。


LDKのレイアウトってみなさんどうされてますか?

テレビとソファ、ローテーブル、そしてダイニングテーブルって感じでしょうか。

我が家もそんな感じなんですがなんだか床が少ない気が…

夫婦で生活するには丁度良いんですが、子供が走り回ったりオモチャを出してきたりするとどうにも狭くていかんです。

 

何故狭いのか?

原因はこの間取りにあった

 

f:id:maxwell8704:20190313101155p:plain

 

L字のLDKなんですが、真ん中にキッチンがドーン

さらに玄関が凹んでいて角の部分を圧迫しているためダイニングとリビングが分断されて窮屈なのです。

打ち合わせ時にはなかなか良いと思っていたんですが

思ったより部屋が狭い!

思ったよりキッチンがデカい!

といったところで、私の想像力不足によってこうなった次第でございます。

キッチンは引き出し付きのワイドカウンタータイプです。

f:id:maxwell8704:20190204181003j:plain

 

私は模様替えが好きなので、最初のイメージ画像のように広くとっておいて自由に配置をいじれるようにすれば良かったなと思ってます。

せめて玄関がヘコんでなければ…ヘコませないであとからヒサシをつけたかったんですが駄目と言われました。

何故だったんでしょう?聞いとけばよかったな。

 

言ってても仕方ないので子供が二人走り回れるように床を広くするレイアウトを模索してみましょう。

 

現在のレイアウト

まずはいま現在のレイアウトです。

ちなみにカリモクの3Dシミュレータというので作っています。

模様替えの時にイメージしやすくて便利に使わせて頂いています。

f:id:maxwell8704:20190313101250p:plain



キッチンにつなげたダイニングテーブル

テレビに向かってカウチソファ、ローテーブルです。

ソファは以前紹介したこちらのソファです。

こうしてみると中々良いですね。実際くつろげています。

リビングの幅が狭いので最低限しか置けません。本当は一人がけソファとか置きたいと思っているんですが…

 

ミニマリスト風パターン

f:id:maxwell8704:20190313101310p:plain

 

f:id:maxwell8704:20190313101327p:plain

 

ソファを小さくして横に小さなサイドテーブル

テレビ前のスペースを大きくとって子供が遊ぶスペースを確保しています。

ダイニングテーブルを丸くしてキッチンにも行きやすくしています。

これはなかなか有りではないかと思う。

 

一人掛けソファパターン

f:id:maxwell8704:20190313101351p:plain




カリモク欲張りセットです。ウッドフレームにすることでとにかくおしゃれ、足が細いので床が多く見えてスッキリ

ソファを分割し小さくすることで動線を増やし動きやすくしてみました。

なにより「お父さんの椅子」を作ることが出来る魅力的なプラン。

しかし今のソファのように横になってダラダラしにくいのでちょっと不安です。

床面積もあまり増えませんね。

 

くつろげるダイニングパターン

f:id:maxwell8704:20190313101415p:plain

 

f:id:maxwell8704:20190313101434p:plain

 

キッチンの前にダイニングテーブルをくっつける案です。

ダイニングでくつろげるように通常のダイニングより低く、ソファのような椅子のダイニングセットにするのが良さそうです。

 

この案であればダイニングテーブルがあった場所をまるまる使えますので

ラグを敷いたりして床で遊べるようにするのも良いですね。

 

ちゃぶ台パターン

f:id:maxwell8704:20190313101500p:plain

 

f:id:maxwell8704:20190313101524p:plain

 

床で生活しましょうパターン

丸いテーブルは家族で囲むのはもちろんお客様が来ても座りやすいです。

大きめのちゃぶ台で食卓も兼用すればダイニングテーブルも不要になりますね。

これはかなり有り!

 

 もし椅子が欲しい時はアウトドアチェアとかで十分じゃない?

と思ってきました…

我が家はキャンプもするのでヘリノックスのパチモノ、パチノックスがありますし

あぐらチェアなんか部屋用にいいんじゃないかと思います。

邪魔な時は折り畳めてキャンプにも使える。耐久性に難有りですがね…

 

考えてる時が楽しい

新しい家具を買う予算、買ったばかりのソファ…

現実はそう簡単に模様替えできないですね~。

あまり安い家具を買うとやはりそれなりの見た目になってしまいますし。

宝くじ当たらないかな~~~~

 

後からレイアウトを変えやすい間取りにすればよかったです。

タウンライフ家づくりから間取りプランを無料で一括依頼できますよ!

 

あわせてお読み下さい

 

www.kitappo-ismart.work