Amazonベビーレジストリの特典「出産準備お試しBox」をようやく注文することができました!
中身をご紹介したいと思います。
また注文時に私がハマった要注意ポイントもご紹介します。
- 出産準備お試しBox の中身
- 出産準備お試しBox の注文方法
- 注意ポイント①:注文前にベビーレジストリの操作に注意
- 注意ポイント②:割引が適用されない?
- 注意ポイント③:プライム家族会員では注文不可
- ベビーレジストリについて
出産準備お試しBox の中身
実際に届いた出産準備お試しBoxです。
いつものAmazonダンボールじゃなくてベビーレジストリ用になっていますね。
開いた蓋の裏にはAmazonからのメッセージが書いてあります。
「これからママになるあなたと赤ちゃんへ」
パパは?なんて野暮なことはいいません。なんなら産後3ヶ月経過しててごめんなさい。
中身はというと、こちら のものが少量ずつ入っています。
この内容(920円相当)が無料でもらえるのが嬉しいですね(^^)
出産準備お試しBox の注文方法
ベビーレジストリのページに行きます。ベビーレジストリのページは行き方が非常に分かりづらいです。Amazonでベビーレジストリと検索したりベビーレジストリに追加ボタンを押すと移動できたりします。
ベビーレジストリ特典のページを開くと注文可能であれば以下のように表示されます。
「今すぐもらう」を押すとカートに出産準備お試しBoxが入りますので注文画面に進みます。
支払い方法の画面で画像のようなクーポンがありますのでチェックを入れましょう。
これにチェックを入れないと920円請求されます。
請求額が0円になっていればOKです。注文を確定しましょう。
今回注文までに注意する点がいくつかあったのでご紹介します。
注意ポイント①:注文前にベビーレジストリの操作に注意
条件を満たしても品切れでなかなか注文することができませんでした。
この状態のときにベビーレジストリに登録している商品を整理してしまったのです。買った商品を削除してしまいました。
結果条件を満たさなくなり、再び700円分買い物をすることになりました。。
注意ポイント②:割引が適用されない?
2ヶ月ほど注文できるようになりましたが何故か確定画面で割引が適用されず
あたふたしている間に売り切れてしまいました…。が、今度はまたすぐ注文できるようになりました。
注文確定時に割引が適用されない場合はクーポン使用のチェックが入っていません。
発送オプション画面で割引が適用されているのが確認できますね。
しかし確定画面へいくと…
この状態で確定すると920円請求されてしまうので気をつけましょう。
私はクーポン使用チェックに気が付かず、この状態でハマってしまいAmazonに問い合わせまでしてしまいました。
このたびは、当サイトにわかりづらい点があり、ご不便をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
お客様からお問い合わせいただいた出産準備お試しBoxの件につきまして、お支払い方法を選択のページで、「920円分のAmazonギフト券、Amazonショッピングカード、クーポン」にチェックが入っていることをご確認いただき、レジに進んでいただき、注文確定画面でご請求額をご確認いただきますようお願いいたします。
確かにわかりにくいけど私がアホでした。Amazonさんごめんなさい。
注意ポイント③:プライム家族会員では注文不可
家族会員として登録している妻のアカウントでも貰おうと思って進めてみましたが、プライム会員本人でないと注文不可でした。
お試し会員でも注文できるか試してもらおうとおもったら普通に1ヶ月会員になって注文してしまったみたいです。
それでも920円が無料になるので良しとしましょう。
そもそもすでに家族会員だとお試し会員になれないかもしれませんね。
ベビーレジストリについて
Amazonプライム無料お試し会員登録はこちらからできます。