i-smartに首ったけブログ

家の事を中心とした日常雑記

二世帯住宅なら子育てや税金面でのメリットもあった

f:id:maxwell8704:20190209143114j:plain

 

自分が家を建てようと思う頃って

大体実家は結構築年数が経っていてリフォームだのという話が出てきます。

 

私の実家は結構大きくて、二世帯住宅にしてしまう事もできたんですが結局少し離れたとこに新居を構えました。

二世帯住宅のメリットといえば

  • 土地や建築費用が1棟分で済む
  • 両親が近くにいるので何かあった時にお互いに助かる

など様々なメリットがありますよね、私も二世帯住宅も選択肢の一つとしてあったので少しまとめてみたいと思います。

 

二世帯住宅の種類とメリット・デメリット

完全共有(同居)型

寝室や個室は別けつつ、LDKやお風呂トイレなどを共有してしまうパターンです。

ほとんど実家に住んでる感じですね。両親と仲が良ければありですね。

メリット
  • 設備を共有するので建築費用が安く済む
  • 大人が多いので子育ての負担が少ない
  • 家に誰かしらいる事が多く賑やかな家庭で育てる事ができる
デメリット
  • 食事やリビングでくつろぐ時も親世帯と一緒になるので自由度は低め
  • 常に両親と一緒にいなくてはいけないのでプライベートの時間が少ない
  • 配偶者は他人の両親と生活することになりストレスとなる可能性がある

 

一部共有型

玄関、キッチン、お風呂等、部分的に共有するパターンです。

キッチン・ダイニングは共有するけどリビングは分けたり、玄関とお風呂だけ共有など様々なパターンが考えられますね。

 メリット
  • プライバシーを保ちたい場所は別けつつ、部分的に設備共有することで建築費用を抑えることができる
  • 玄関や階段など共有すればスペースの節約につながる
デメリット
  • 完全共有型に比べて別々にする設備が多いため、広いスペースが必要になるうえに、建築費用が高くなる。

 

完全分離型

玄関から全て別けてしまうパターン。

上下で分けるパターンと左右で分けるパターンがあります、さらにそれぞれを階段や通路で繋いだりすることもあります。

アパートのお隣さんくらいの感じの距離感でいられるのでお互い気楽ですね。

メリット
  • 距離を保ちつつ何かあればすぐ行く事ができる
  • 将来的に片方を賃貸にして収入を得ることができる
デメリット
  • 全ての設備が2つずつ必要になるので建築費がかかる
  • 普段顔をあわせないため何かあってもすぐには気づけない

 

二世帯住宅の税金面での優遇

二世帯住宅にした場合、小規模宅地の特例という制度を利用することができます。

土地の資産額を80%にし資産価値を下げることによって相続時の課税額を下げることが出来ます。

ただし家の中で繋がっていてお互いの家を行き来できる状態でないといけないようです。

詳しい事はここでは省きますのが興味のある方は一度調べてみると良いでしょう。

 

 

まとめ

二世帯住宅というと限られた敷地でそれぞれの家を建てる時に選択するものかとは思いますが

理由があって両親と一緒に生活したい時など様々な理由で二世帯住宅を選択することもあると思います。

二世帯住宅を一つの選択肢として最初に考えておくことで後々後悔しない家づくりができるでしょう。

 

 

タウンライフのサービスを使えば複数の注文住宅会社があなたの要望や希望に基づいて、家づくりに必要な「間取りプラン」「資金計画」「土地探し」を無料でご提案してもらえます

またネットで簡単に複数の住宅会社にオリジナルの「家づくり計画書」を依頼することができます。

 

タウンライフの二世帯住宅向け一括請求サービスはこちらからどうぞ!